Quantcast
Channel: 音次郎のギターに寄せて・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

次の指慣らしお浚い練習は・・これだ!

$
0
0
2000年に発表会でギター演奏をしたビラ・ロボスのエチュード11番は約1か月間お浚い復習して、完全に忘れたこの曲を弾ける段階に回復した。
譜読みは、大変読みずらく頭がパニックになりそうな楽譜で一度忘れると直ぐには弾けない! 一つ一つ抑える個所をチェックして練習するハメになった。
しかし、当時は散々弾いた曲、直ぐに演奏に対する注意点を思い出し、弾けるようになりました。この曲の難しい処は左手の拡張に有ると思います。指を拡張して同じ形でフレットの上昇、下降が繰り返されます。このパターンが18小節に亘り上下に移動する訳ですから、慣れないと腱鞘炎を引き起こします。ギター弾く方はこの11番は弾きたがらないのでは・・?と思うくらい、ここは辛い個所です。慣れてしまえばスンナリ弾けます。慣れるまでは腱鞘炎十分注意が必要ですね。
イメージ 1
この辺りから左指の拡張する箇所で慣れるまでは辛いところです。この下までヨ!
イメージ 2
次の指慣らしお浚い練習は
ヘンデルの「サラバンド」とヴィニアスの「独創的幻想曲」を始めました。
「独創的幻想曲」は冒頭の導入部からトレモロまでの練習です。
このトレモロはいつまでも≪苦手!≫なんて言ってられない!
1弦を主に弾くトレモロだから、ここは何とかトレモロに仕上げたいものだ。
これで駄目ならギターを壊してしまえ!なんて度胸はないね・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

Trending Articles