≪さくら変奏曲≫に新たに探してた変奏Ⅳ&Ⅴ番目の譜面が見つかり、追加する事になりました。このⅣはイントロで使っていますが、変奏Ⅳに挿入しても素敵な旋律です。
Ⅳの譜面はイントロと多少異なりますが、どちらでも使えます。Ⅴの変奏は実に筝的なイメージが有り華やかさが表現されています。そして最終にトレモロで終曲します。
今,変奏Ⅳを使うか? イントロとして使うか? ・・
えぇイ、二通り弾ける様にしょうと思います。
新たに変奏Ⅴが加わると、この≪さくら変奏曲≫実に豪華絢爛。
横尾編の≪さくら変奏曲≫と、また違った桜を楽しめると思います。
この練習の仕上がりが楽しみです。
そして新たに新曲が加わりました。
ジョン・ウィリアムズ作曲の「シンドラーのリスト」です。
手書き譜の楽譜を頂き、「近い内に≪シンドラーのリスト≫をやりましょう・・」
と楽譜を先行して手渡された。(楽譜はジョンの弾いている譜面と同等の譜面です)
早速、手探り状態で頭の数小節まで弾いてみました。
ウ~ン難しそうだ! 何とか弾けるかも・・?
この譜面は⑥=C、⑤=Gに調弦します。
慣れるまでは、大変!運指も抑え辛そう・・
長い目で少しづつ慣らしていけば、何とか弾ける様になるでしょう・・・
ジョン・ウィリアムズ(1932-)はハリウッドの大作映画の多くを手掛けた作曲家です。同名の編曲者は現代の代表する巨匠ギタリスト:ジョン・ウィリアムズです。
同名ですので、混乱しますよね。
映画はナチスの大量虐殺に対し、自らの軍需工場へ送るべくユダヤ人の救出リストを作成する実在する実業家:シンドラーを描いたスピルバーク監督作品のストーリー。