Quantcast
Channel: 音次郎のギターに寄せて・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

2016’ギターコンサート(発表会)無事に終了しました。

$
0
0
12・23(金)天皇誕生日の今日、ギター発表会が行われて、無事に終了しました。

昨年はアルベニスの「セヴィリア」を演奏しましたが、今年は「風の日」を発表した。
この曲、苦手としているトレモロ曲ですが、練習の成果が少し発揮され、
何とか無事に最後まで演奏しきれました。
心配していたアルペジオも調子良く、弾き切りました。
トレモロは最初の出始めも普段通りに弾けている。
トレモロの途中、瞬間的に意識したのか、
チョット震えがきて「これヤバイ」と腹の中で感じたが、
緊張から冷静さを速やかに取り戻し、落ち着きました。

普段の練習で弾いているより、この様な演奏会ホールで弾くのは、
普段より演奏が落ちるのは、止むを得ない。(誰もが同じですよね・・)
まぁ~今回は、上出来とは言えないが、合格と云う処かな・・・・

場を踏むこれは大事です。場を何回も踏んで、
トコトンとミスやらドジをしながら、毎回、発表会は積極的に参加して弾き続ける。
前の聴いているお客さんだってミスしても気にもしてませんヨ・・・(ホント)
場を踏む事で、度胸が付いてくる気がします

前の聴いているお客さん席の人は、
何回も場を踏んでいると、
ボチャに見えて、気にしなくなります。

ここまで来れば本来の演奏が発揮できます。

100%バッチリの名演奏する人は、優秀賞を貰っても良いですね。
(これは別格の人ですネ・・)
いつかは別格の人になれるから、皆さんも頑張って下さい。

まぁ~ギター発表会が終わって、一安心しました。

            
音次郎の独り言・・にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ にほんブログ村  
皆様のお蔭様をもちまして、12月23日現在のランキング状況です。
               有難う御座います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

Trending Articles