Quantcast
Channel: 音次郎のギターに寄せて・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

カムバックぶろぐ 【ギターを持った渡り鳥】 4話

$
0
0
第4話≪ギター教室の出会い≫(その1) 1967年頃~
念願の手工ギターを買うことが出来て、心ウキウキ、気分爽快!
次はギター教室探しダ! 
当時ギター教室探しも情報源が少なく、横浜で暮らしていても探すには大変でした。
駅ホームの壁際の看板とか、駅前の繁華街電柱看板で探す状態でした。
目だってギター教室の案内看板が沢山有るわけでは有りません!
便利の良い場所と言う事で駅から近い場所を探したのです。
その場所は、旧国鉄と京浜急行の間に挟まれたギター教室でした。
京急仲木戸駅又はJR東神奈川駅(現在はこの場所にはギター教室は無いようです)
『大立ギター音楽園』に入門致しました。 初等科から習うわけです。
このギター教室は2階が教室で、1階は住まいとなっています。
狭い階段を上ると、
14畳ぐらいの集合練習場所と6畳程の個人指導レッスン場所が有ります。
集合練習場所で生徒は先生に呼ばれるまでギターを練習しています。

これが最悪!・・
お互いにギターを弾いているので、うるさくて練習にならない。

夏場はもっと最悪!・・
この時代は冷房設備が無く、窓を全開して外の自然風・・
虫は室内に入って来るわ、蚊に刺されるわ、蛾は飛んでくるわの大騒ぎ!

更に悪いのが国鉄沿線と京急沿線で電車が通る度、騒音が凄い!・・・
ギターの音は電車の音で消されて、何を練習しているか分からなくなります。

このような環境でギターを習うわけです。 
ギターの先生は生徒に教えるときは、時には優しく、時には厳しい、
そんな先生でしたネ。 ギター教室は他に第5教室を構えていたようです。
 
テキストは小倉 修:著書編「初等科ギター教室」の出版譜でした。
1年後には『カルカッシの斬新的練習曲』のテキストで指導頂きました。

初めて習った曲は『オーソレミオ』その後、『ラ・グリマ』『アデリータ』』『ギャロップ』『禁じられた遊び』『ラリアーネ』『タンゴ』
他ポピュラー曲や流行歌など・・・
 
私は、歳も若かったので先頭に立って、リーダーシップを発揮してましたね。
ギター教室での行事計画を立案する時も積極的に
ギター教室のギター仲間に参加を呼びかけ、協力をして頂きました。
イメージ 12
イメージ 13
ギター教室内にて
写真左より
2人目は大立鈴江先生、その隣は本人。
 
ギター教室親睦会
右側手前は大立 晃先生
 (長瀞ハイキング)
 
 
 
イメージ 14
イメージ 15
旗持ちはカルメン。
 
   写真左より先生
 
          
 
 
 
     
写真を見ても鈴江先生の隣の席にいたり、旗をもって誘導したりと、
活発に活動してました。

1969年12月22日ギター教室にて
≪第14回 試演会≫が開催されました。
当時のプログラムをブログに紹介致します。
イメージ 4 イメージ 5 イメージ 6
  プログラムの表紙  プログラムの裏(宣伝PR) 大立ギター教室の挨拶文
文書は拡大して読んでください。(画像にマウスを乗せてクリック) 
イメージ 7 イメージ 8  イメージ 9
回想:藤原健一氏と出演者名   
弦の道への回想:大立鈴江先生  大立氏と私 中出六太郎氏(ギター製作)
このプログラムはクリスマスパーティーを兼ねた演奏会で飲み物や食べ物、
クリスマス飾り付け等を生徒仲間で役割分担して準備しました。
飲食店や企業経営者の協力を借りて多少飲食物は援助して頂き、
プログラム裏に宣伝を入れたのです。
イメージ 10  イメージ 11
第14回試演会&クリスマスパーティー  第14回試演会で演奏するCarmen
 
 
ギターを人前で演奏する度胸が有ったのです。
今考えると信じられません!
若さのせいか?・・
この時期は友人の結婚式や自分の結婚式でも、
ずうずうしくギター演奏を披露していました。
アガリ症は無かったのですから七不思議です。
 
親友結婚式でもギター演奏を披露
(愛のロマンスを演奏)
 イメージ 1          
当時、カラオケは無く、現在の様に派手な結婚式とはチョット違い 地味な結婚式でした。
 歌もあまり唄う人はいなかったです。田舎から来た賓客が民謡を  手拍子で謡います。そんな場所でギターを弾いてしまうんだから、 可也の心臓だった! 
 
こちらは本人の結婚式で下手なギターを演奏披露するんだから、
自分でも恐ろしい!・・・今じゃぁ心臓が破裂します!
 
イメージ 2 イメージ 3
 
結婚式で演奏した≪禁じられた遊び(愛のロマンス)≫は
こちらへ・・
https://youtu.be/t_dNP6dgvds 別テイクの「禁じられて遊び」
 次回第5話をお楽しみに・・・・ 

                          

Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

Trending Articles