Quantcast
Channel: 音次郎のギターに寄せて・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

7月度は新曲のレッスンを受けることになった。

$
0
0
先ずは、バリオスの「最後のトレモロ」を通して演奏した。
「だいぶ慣れてきましたね・・」と先生が言ってくれた。
・・暗譜も頭に入ったし、ミスが少なくなってきました。
先生は「トレモロが、まだ弱い!・・」 「爪はどうなりましたか?」
「ハイ、薬指がまだ伸びません!」と答えました。
イメージ 1 イメージ 2
 i指  m指  a指  ch指     a指(薬指)の爪が伸びない!
爪が整えば、トレモロもハッキリした音が出せるようになると思います。
爪も老化現象で痛んできました。爪に筋線が入り、そこから欠損、割れになります。
もう3ヵ月ぐらいは、爪の欠損で悩みましたねぇ・・
マネキアを塗って爪を強化しています。
「音をよく聴いて、粒の揃ったトレモロを常に心がけて練習するように・・」
と言ったご指導を頂きました。

2曲目はヴィラ・ロボスの『前奏曲第一番」を弾いてみました。
「これは、だいぶ良くなってきたネ・・」と先生が言ってくれた。
「但し、1か所、譜読みの誤りがありますよ!」
もう一度、その個所を弾いてみた。
「そうです!その弾き方ならOKです。」「注意してね。」と・・こんな具合です。

「次に前回渡した楽譜をやりましょう・・」と先生は言いました。
「占めたぁ!」新曲です。弾きたい曲の一つでしたので、
この曲をレッスン受けられるので嬉しい気持ちになりました。
シューベルトの「メヌエット」です。
この楽譜、持参していたので早速レッスンを受けました。
先ずは少し弾いてみました。
「ハイ! ストップ!」・・僅か2~3小節弾いただけです。
「その弾き方じゃぁ駄目!」「全然、違う!」
指導の下、第1回目のレッスンの始まりです。
先生のお手本を聴きながら、反復レッスンの始まりです。
「ハイ!今日はここまで」
「この曲は大変勉強になる曲ですから、頑張りましょう・・」
と先生は言ってました。 今日は早速、シューベルトの「メヌエット」を
お家で練習しています。まだ先の話だが、仕上がりが楽しみです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

Trending Articles