「主よ人の望みの喜びよ」は結婚式でよく聴きますねぇ・・
今日は、この曲を挿入致しました。
結婚式と言えば、若い頃に友人の結婚式でギターを演奏披露したことが有ります。
今考えると、まぁ~よくズーズーしく、みっともない演奏をしたものです。
友人の結婚式で・・(東京の式場・・)
もっとひどいのが、自分の結婚式でも、下手なギターで2曲も弾いちゃったから、
結婚式に来た人は、呆れたでしょうね。開け鳥です(笑い)
若い頃は度胸があったんだねぇ~・・今じゃぁできません!
この当時は結婚式の余興はカラオケなどは無いので、
田舎の爺さんは民謡を歌って、賓客は手拍子叩いて盛り上げていたかなぁ~・・
最近は結婚式も地味で簡単に・・このやり方が一番良い!
お金を掛けるのは勿体ないからね・・
お祝いで貰うものはキチンと貰って、
教会で簡単に式をやって、海外へ飛んで仲良く二人で楽しむのが流行のようだが・・
新婚旅行で帰ってきたら、居酒屋で簡単に披露宴をやる人が増えているようだ・・?
音次郎も、もう結婚式の御呼ばれの話は減ったから
祝儀の出銭もないから一安心と言う事だ!