Quantcast
Channel: 音次郎のギターに寄せて・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

ソナタ・クラシカ でクラクラする・その3.練習Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ.

$
0
0

まぁ~何回弾いても、同じ演奏だが、
隠れ映像をアップして、初めてブログに載せました


Ⅰ楽章も厄介な曲者です。
譜読みが似たような音の流れで動くので、
頭が混乱するし、左の指の運びが複雑です。

第Ⅱ楽章のアンダンテは、聴かせ処の綺麗な楽章です。
ここも複雑な運指が少し有りますね。
個人的には第二楽章は大好きです。

 
第Ⅲ楽章はメヌエットです。
ここは、まぁまぁ弾けてるかな・・
トリオに入ってからの運指は少し厄介で難しいです。

第Ⅳ楽章はアレグロもⅠ楽章同様に
似たような音の流れで動くので、
頭が混乱するし、左の指の運びが複雑です。
これが一番下手! 失敗だらけのスクラップです。

ポンセのソナタ・クラシカの楽譜だが,鉛筆書きで運指を修正したり,
まぁゴチャゴチャ書いて有るので,楽譜も見にくいです。
このクラシカは全楽章を弾く迄、2年3ヶ月を要したが、
今もって、難しいです。
イメージ 1

イメージ 2



Viewing all articles
Browse latest Browse all 747

Trending Articles