セゴビア1959年ライブ💿買いました。お薦めです・・
1959年、日本来日した時のライブ録音CDが発売され、早速購入しました。現代ギター誌、10月号の特集として「セゴビア幻の実況盤リリース!」として記事が載っています。...
View Articleカムバックぶろぐ【ギターを持った渡り鳥】26話 大聖堂
2012年にカムバック!*2012年2月9日(木) 栃木総合会館にてイチムジン(ギター二重奏者)&宮田大(チェロ奏者)による公開レッスンを受講した。ヴィゼーの組曲ニ短調~メヌエットのギター公開レッスンを受けました。*2012年8月11日(土) Uコミュニティーセンターホールにてギター発表会 『バレット』ワイス~ポンセ作を演奏した。バレットは丁寧に落ち着いて演奏できたと思います。...
View Article大聖堂(バリオス)2013年と2015年の聴き比べ・・
’2013大聖堂 黒沢澄雄ギターで録画したものです。’2015大聖堂 西野春平ギターで録音したものです。*どちらも変わり栄えはないのですが、2015年の方が少し良くなった気がします。大聖堂のレッスンはⅢ楽章から進めました。Ⅲ楽章が難しいから最初に取り組んだのです。これが弾ければⅡ楽章そしてⅠ楽章の順番でレッスンを受ける事になりました。長い期間掛かりましたが、何とか全楽章に辿り着きました。にほんブログ村
View Article今日は鉄道の日です。この曲がピッタリですネ・・・
今日は鉄道の日、この鉄道記念の日となると、イタリア映画「鉄道員」のビデオをまた観たくなります。そして、必ずこの日はギターで鉄道員を弾きますね。今回、ジャコバイト号の蒸気機関車が走るNHKクリエティブ映像で作成した、イタリア映画「鉄道員のテーマ曲」のギターを聴いて下さい。...
View Articleアルハンブラの右手のフォームを動画でチェック!
「アルハンブラの思い出」只今レッスン中だが、右手のフォーム確認用として、本人納得用の動画です。相変わらず悪い右手のフォーム、癖が直りません!兎も角、悪いとこ探しで見て下さい。・・「なに~悪い処だらけだぞ~」と言われてもしょうがない。「若いときから、トレモロ弾けないのだから・・」YOU-TUBE限定版動画=PC内臓カメラにて撮影右手のフォームで手の甲がブリッチ側にまだ逃げてしまいますねぇ・・p指で弦を...
View Articleサビオの「わが道」を弾いてみました。
毎日・雨で参った! 明日は1泊の温泉旅行を予定していたが、台風が近づく予報でホテル予約をキャンセルしました。数日前の早目のキャンセルだったのでキャンセル料はゼロ!毎日雨で気持ちが沈んでしまいます。ギターとパソコンで椅子に座りっぱなし・・流石に尻が痛い!...
View Article「アルハンブラの思い出」のレッスンを受けて・・
10月の最終ギターレッスンを受けてきました。 *最初に「アルハンブラの思い出」を通して一通り弾いてみました。それから講師の御指導を頂きます。「まだm指を弾いた時に全体的に手が右方向(ブリッチ寄り方向)に手が流れてます」なかなか理解できないのか、気よ付けて練習しているのだが、弾いている内に元に戻ってしまいます。先生は・・「m指を弾いた時にm指を左方向に弾く様に、ゆっくり弾いてみて・・」「そう!...
View Article2017年は「スペイン舞曲第5番」に挑む
こちらファイル.MAH00396 2017年のアンダルーサ― 7年振りに再びレッスンを受けた、この曲、「まだまだダメ!」と言われながらも「少し良くなってきました」と言ってくれた。この「スペイン舞曲5番」は2010年に一度レッスンを受け、2017年にお浚いの意味合いで、レベルアップしようとレッスンを受けました。今回、2017年の発表会の演奏曲に決めました。にほんブログ村
View Article発表会が迫り、大詰めのレッスン「スペイン舞曲5番」
今週のギターレッスンは、 先ず1曲目のレッスンは「アルハンブラの思い出」「いいですねぇ~」「右手のフォームはそれでよいです」「凄く良くなってきてます」 アルハンブラを弾いている人の中には、 トレモロを弾いていても一つ一つハッキリしない奏者や...
View Articleスペイン舞曲5番の発表会の為の最終本番度胸試し!
スペイン舞曲5番:MAH00403これが、最終本番前のリハーサルだ!まだもう少し・・と思いますが、「まぁ素人で此処まで弾けたから上出来ですね・・」と言ってやって下さい。後は、本番で何処まで度胸が付いて、弾けるかダ!この曲は長く弾いていたから、たぶん、ちゃんと最後まで弾きこなせると思います。本番は落ち着いて深呼吸をして・・ やるしかない! にほんブログ村
View Articleこちらのブログもお立ち寄り下さいねぇ~ヨロシク・・
ムラゴンのブログを作ってみました。こちらのブログは≪アイビー≫の「気まぐれ日記ブログ」です。気が向いたら、お立ち寄り下さい。ギター以外の内容の記事を書いてゆく予定です。 クリック...
View Articleカムバックぶろぐ 27話 パラグアイ舞曲
【ギターを持った渡り鳥】シリーズ’2013にカムバック!バリオスのパラグアイ舞曲を2013年にレッスンを受けましたが、まぁ~指が疲れる事!・・左の指の拡張が大きくて、「こんなの絶対弾けません!」と不満を漏らした思い出が有ります。...
View Article今日は何の日・・? 「牛を見張れ」を聴く
こちらを見てね・・ 今日はこんな日です。https://ivy1041010guitarra.muragon.com/entry/5.html...
View Articleアルハンブラのトレモロ研究レッスン:速弾きのヒント?
写真は上からトレモロp指、a指、m指, i指の👆です。 (今日はWikiモードでブログを作りました)いよいよアルハンブラのトレモロ速弾きのレッスンを受けられる。 遅弾きは、粒も揃ってきたので 次回のレッスンから速く弾けるようになるレッスンを伝授して頂きます。どの様にしたらトレモロが速く弾けるようになるか・・??? これが、トレモロを苦手にしている人は、...
View Article