5月度ギター練習計画
今月も前月同様にバリオスの『大聖堂』Ⅰ~Ⅲトロバの『ブルガネーサ』それとバッハの『アリア』です。大聖堂のⅠは以前から比べて上達したと感じています。音色も綺麗になったし、演奏にも微妙な間を入れて良くなってきました。Ⅱも良くなってきました。Ⅲは弾き終わるまでに左手が疲れるので、まだ左の押さえ方を工夫して研究しています。これが疲れる事無く弾ければ無理なく綺麗に曲が流れるはずです。あと少しのように思います。...
View Articleパガニーニ ロマンスとアンダンティーノ・バリアート
ノルティーニャの次はアンダンティーノ・バリアートの練習に入ります。この曲、以前に下手な演奏でアップしていますが、お浚い練習兼ねて、もう一度、見直し乍ら練習する事にしました。少しは良くなればと思いますが、易しい曲ではないのでチョット心配かなぁ~・・・?合わせてロマンスも組で練習する事にしました。この二つ、時間を掛けて取り組みたいと思います。...
View Article我が家の金魚は転覆病と診断しました。
先日、金魚の珍芸動画をアップしましたが 「何故こうなっちゃうの?・・」と心配していましたがネットで調べてみたら、同じような金魚がいるではないか!これは転覆病と呼ばれているそうです。金魚の知識は無いのですが、金魚も生き物です。飼い方の知識は覚えておく必要が有りますね!反省...
View Article転覆金魚の治療法を試して・・
転覆した金魚です。水槽は塩水浴です。 ココア浴です。 柄杓に移してココア浴で栄養補給。何とか可哀そうな金魚を助けてやりたい!ネットで調べてココア浴の治療法を試しています。
View Article6月度ギター練習計画 バッハの難しさ・・
6月に入って来ました。 この月からはギターの湿気管理に注意します。ジメジメした湿気の管理ですね。55~60%を管理範囲にしています。今月の練習計画も先月同様!...
View Article転覆金魚の一週間 回復事例
我が家の金魚 一週間の治療法を試して効果がでました。 少しずつ回復に向かっています。もう一週間様子を見ながら元気に泳げる様になったら600アクアリウムに移してみたいと思います。...
View Articleハウザー Ⅰ世 シャコンヌを聴く
シャコンヌがアップされましたのでここに紹介致します。https://www.youtube.com/watch?v=tmPfE0q9kRgシャコンヌ(バッハ)ギター演奏素晴らしいシャコンヌの演奏をアップされました。これぞバッハの音楽芸術ですね。'1937:ハウザーと題字で書かれていますが、77年を経た今日までこの輝かしい響きの良い音色が保たれている事は驚きです。流石に名器ハウザーなんですね。...
View Articleバッハのアリア
G線上のアリア再び弾いてみました。なかなか気に入ったように弾けませんが、この曲はこの辺で録画撮りは終わりにします。追記:書庫(ギターマイチャンネル)を気分転換で書庫:(小さなギター音楽館)に改名しました。趣味でギターを弾いて楽しんでいるだけです。宜しく・・・
View Articleバリオスの大聖堂を弾いてみました。
大聖堂(バリオス)これで今現在は精一杯です。Ⅲ楽章がやはり難しいですね!移動する箇所は特に力が入って綺麗に流れません!脱力が出来て移動がスムーズに行けば綺麗に流れるのですが・・また上達したら、いつの日かアップします。
View Articleギターもこんな使い方も有るんだねぇ・・
YOU-TUBE~ギターもこの様に使う芸術が有るんですね。何をイメージしたらよいのか・・・この曲・・・『Ko-Tha』とは曲名ですかねぇ・・真似したら これってギターが壊れちゃうね・・ 適当にバラバラに弾いて、あちこちを適当に叩いてやれば誰でも簡単に作れそうな曲に思えるのだが・・そうでもないかなぁ・・・
View ArticleHDR-MV1を買っちゃいましたぁ・・
ミュージックビデオレコーダーHDR-MV1を泣け無しのお金で買っちゃいました。それでも普通のビデオよりはダントツ安い値段です。(お手頃の価格です)このHDR-MV1は音楽専用に作られたビデオレコーダーで優れものだそうです。楽器を弾く人やライブ撮影、ギターの練習用に使えそうで買いました。プロとかセミプロクラスはこのHDR-MV1では物足りないと思います。でも音楽の専門家でも使っているようですね。特に私...
View Articleミュージックビデオレコーダーで初録画撮りです。 ギター:涙をアップ
sony HDR-MV1で初録画しました。 録画撮りしてMVRstudioのソフトを使ってYOU-TUBEにアップする訳ですが、このソフトには書き込みが不可能の様です。動画のINとOUTの位置を決める事は出来ますが、動画の表題を作ったり出来ないのが残念に思えた。其れと動画の部分カットが出来ない様だ!...
View Article8月度のギター練習計画 グラン・ホタ
7月から始めたグランホタ4回目のレッスンを受けました。この曲は、若い頃に大変興味を持っていたのでコツコツと自己流で弾いていたので、指の抑える個所は其れほど苦にならない。好きな曲を自己流でいつまで弾いていても面白くないので、指導レッスンを受ける事にした。先ずは正確なリズムで弾く事から始めました。自己流はフィーリングで弾いてしまう傾向が有るので、悪い癖が何時までも抜けない!・・最初は遅く、ホタの正確なリ...
View ArticleHDR-MV1でアリアを再アップしました。
HDR-MV1は確かに音質は良さそうです。復習を兼ねて、今迄のデジカメ撮影した動画は徐々に削除して新たに練習しながら再アップしてみようと考えてます。
View Article